2013年03月13日(水)
春のアレンジ〜アネモネ [ブランシュの日記]
下の写真達、どのアレンジにもアネモネが入っています。(真中のはブーケですが) そのアネモネの話なんですが、
じつは、もうずっと昔から
このアネモネという花を見ると、つい、頭に浮かんでしまう唄があるんです。
ご存知でしょうか?ヴィッキーの「待ちくたびれた日曜日」
♪犬も お風呂に入ったし
小鳥のかごも ぬりかえた
あなたの好きな アネモネも
ほどよく 咲かせておいたのに
待ちくたびれた 日曜日
私が子供のころに流行った唄なのですが、
そのころはアネモネがどんな花だか知りませんでした。
花は知らなくてもこの唄は大好きで、アネモネがどんな花かを知ったのは高校生のころだったと思います。
そのときは「これがあのアネモネかぁ!これだったのかぁ!きれいだな〜!」と
やけに納得したものでした。
それ以来アネモネを見ると、
♪あなたのー 好ーきーなアネモネも〜
と、条件反射のように浮かんでしまうのです。
アネモネを見る、♪あなたのー…、という具合です。
自分でも不思議ですねぇ…。
ところで、このヴィッキーという人はずっとフランス人だと思い込んでいて、そうじゃないと知ったのはかなりあとです。どうしてそう思い込んでいたかというと、「恋は水色」をフランス語で唄っていたから。
「待ちくたびれた日曜日」は知らなくても「恋は水色」なら知っている!という方も多いのではないかと…。
ちょっと長くなってしまいました。
あしからず!